ブログ
blog
まなびの探検!入学準備 ~小学校編~
2025.09.17
まなびの探検!入学準備〜小学校編〜
「小学校入学前に身につけておきたい力5つ」
秋になると、もうすぐ就学前検診も始まり、小学校へ向けてのお問い合わせが増えてきます。
入学前の学習といえば「ひらがな・カタカナ」「数字の読み書き」を思い浮かべる方が多いのですが、実はそれ以上に大切なのは 学校生活をスムーズに送るための「基礎的な力」 です。
今回は、教育現場で多くの子どもたちを見てきた経験から、 小学校入学前にぜひ身につけておきたい5つの力 をご紹介します。
①.あいさつや返事ができること
先生や友達とのやり取りの基本ですね。あいさつはもちろん、困ったときにそのままにせずに聞くなど、コミュニケーション力が大切です。
②.話を最後まで聞く力
先生の話を最後まで聞いて、指示を理解し、行動に移していくことが授業のテンポについて行く第一歩です。
③.自分のことを自分でやる力
ハンカチを出す、ランドセルを片づけるなど「生活習慣」が学校生活をスムーズにします。えんぴつは学習前に削る、消しゴムのサイズなど、学習準備も自分でできるようにしましょう。
④.文字・数への親しみ
完璧に読み書きできなくてもOK。「数を数える遊び」「名前の読み書き」などで十分です。アナログ時計も読めるようにしておくといいですね。
⑤.失敗を恐れず挑戦する姿勢
間違えても「もう一回やってみよう」と言える子は、小学校でぐんぐん伸びていきます。
小学校入学前の準備は、勉強だけでなく生活面・心の準備もとても大切です。
ご家庭で少しずつ取り入れるだけでも、入学後の安心感はぐっと違います。
学研教室ではこの5つの力も合わせて身につけることができます。楽しく学びながら、小学校生活のスタートを自信に変えるお手伝いをしています。
次回は、まなびのアドベンチャー!入学準備〜中学校編〜をご紹介します。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
学研たちばな教室は、兵庫県の香住・和田山の2拠点で、幼児・小学生・中学生を対象に、
国語・算数(数学)・英語・理科・社会の5教科を指導しています。
地域に根ざした学びの場として、一人ひとりの個性や学習ペースを大切にしながら、
「わかった!」「できた!」という喜びを積み重ね、自信へとつなげる指導を心がけています。
無料体験学習・教室見学受付中!
学研たちばな教室では、保護者の方の不安や疑問にお応えするため、いつでも無料体験学習や教室見学をおこなっています。
実際の授業を体験したり、教室の雰囲気を見ていただくことで、お子さまに合った学び方をじっくりご検討いただけます。
お電話・お問い合わせフォームよりどんなことでもお気軽にご連絡ください☆彡
#学研たちばな教室 #学研教室 #香住 #和田山 #習い事 #学習塾 #受験勉強
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━